鳥取トライアスロン協会

米子鳥取間駅伝レポート!!


島県を離れトライアスロン修行のために米子に移り住んで頑張っている二分陽子ちゃんが県協会メンバーとして米子鳥取間駅伝に出場しました。
力強い走りでタスキを繋いでくれました。陽子ちゃんお疲れさま!来年もよろしくね!

米子鳥取間駅伝競走大会出場レポート   二分陽子


米子に来て初の駅伝出場ということと、駅伝が大好きな私はワクワクしながら当日が待ち遠しかった。
両日とも天候に恵まれ駅伝日和となった。私の任された12区8.9キロはどんなコースかも分からず、走ってからの楽しみと思っていた。初日のメンバーの走りを見て力をもらい全力で走りぬこう!と決めていた。
11区の下村選手が追い上げていると情報が入りこの流れを崩さない走りをしないといけん!と気合を入れてスタートした。
初めの下りは抑えて後半の平地が勝負と聞いていたが、後ろから育英の女子選手が追い上げてきたので、負けられないと思い並走が続いた。
高校生の勢いは凄く息は上がっていても軽快で走っていく姿が少しずつ遠くなり4キロくらいで離れてしまった。


この時点で息が上がり苦しかったが、ここからが自分との勝負と思い前へ前へと気持ちで走った。中盤から監督車が後ろにつき田山監督からゲキが入ってくる、「今シーズンの一番の走りをしよう!」という声が聞こえラスト頑張るぞ!と気合を入れた。
平地の3キロは本当に長かった。前が見えているけど先の見えない中継点はいつ見えるのか・・やはり苦しい時は沿道からの応援、そして監督車からのゲキが本当に力になった。
タスキが汗で重くなり、それ以上にみんなのゴールへの想いがタスキにこもっていてタスキの重圧を感じた。
冨田さんが見えた時は、ホッとした気持ちと最後1メートルでも速く走りきろうと必死になった。タスキを無事つなぐことができてよかった。
そしてこのコースを走れて良かった。来年はしっかり練習して挑戦したいと思った。

最後に、鳥取県トライアスロン協会でタスキをつないだメンバーを始めサポートしてくださった方々に感謝します!ありがとうございました。 


鳥取トライアスロン協会
鳥取県米子市皆生3丁目18-3
Tel. 0859-32-8351